このブログについて

『アラフィフからの電験挑戦記』のブログにお越し頂きありがとうございます。

本ページでは、このブログを開設するにあたり、

  • ブログを立ち上げたきっかけ
  • ブログを立ち上げた目的

についてまとめてあります。

アラフィフ電験チャレンジャー
自己紹介『アラフィフ電験チャレンジャー』こと管理人:やっさんの ・経歴 ・所持資格 ・資格試験挑戦の記録 についてまとめてあります。...

ブログを立ち上げたきっかけ

自己紹介にも載せてありますように、管理人:やっさんは50歳を前に電気の資格試験に初めて挑戦しました。

本職は機械設計であり、大学も機械系学科の出身です。

現在はとある商社にて機械設備関連の技術営業、製品導入支援をメインに携わっています。

このような私でも、アラフィフ&非電気系出身&電気設備に関する実務経験ゼロながら、独学で電気関連の資格を取得する事が出来ました。

所持資格

  • ITパスポート試験(2011)←おまけ!
  • エネルギー管理士[電気](2019)
  • 第三種電気主任技術者(2019)

残念ながら業務にはほとんど関係が無いので、資格取得しても会社から手当等は、一切はもらえません😢

資格取得は、会社や上司からから求められたりした訳ではありません。

また、本職の業務についても電気に関する知識が必要とされる場面はそう多くありません。

当然、周りにも電験やエネルギー管理士の資格を持ってる人は全くいません。そのため、先輩や同僚からアドバイスを受けることも出来ません。

資格取得の為には、試験合格に向けて日々の勉強が必要であるのはもちろん、受験生がおかれている環境も大きく影響します。

私自身、電気の資格取得を目指すにはあまり十分では無い環境にいながら、本業と並行して独学で試験勉強を進め、無事合格することが出来ました。

試験合格してから改めて気づいた点として、働きながら資格試験合格を目指すには、必要な情報を出来るだけ効率良く集めることが重要という事でした。

加えて、出題される問題を確実に解答し合格点を取るには、ただ闇雲に過去問を解くだけでなく、普段の勉強法においてちょっとしたテクニックやコツのようなものがあるのも事実です。

  • 働きながらの資格試験合格を目指すには、必要な情報を効率よく集めることが重要!
  • 試験合格には、普段の勉強法にちょっとしたテクニックやコツがある

おそらく私以外にも、きっと同じような境遇におられる方も多いのではと考え、これから電験や電気の資格試験を目指す方に、私の経験が少しでも参考になればと思い、ブログで発信したいと思いました。

例えば

  • 資格取得後に転職を考えているが、普段の業務をこなしながらの試験勉強を進めるのが難しい。
  • キャリアアップのために電験取得を目指しているが、何から手を付ければよいかわからない。
  • 電験の参考書を買ってみたが、あまりにも分厚い上に4科目もあるので先が見えない。
  • 試験勉強が思うように進まずに行き詰っているが、周りに同じような境遇の人がいないため、誰にも相談できない。

このような方々にこのブログを読んで頂き、電気の資格試験合格のお役に立ててもらいたいと考えています。

ブログを立ち上げた目的

資格取得に向けての苦労話やテクニックや伝えたい

電験三種を始め、電気に関するの資格取得を目指している方にはいろいろな方がおられると思います。

  • 現在も電気設備の保安、工事、維持管理の仕事をしており、将来的に電気主任技術者の資格を取得して選任技術者として仕事をしたい。
  • 電験取得によりキャリアップ目指して、就職&転職に役立てたい。
  • 会社から電験を取得をするように言われて、資格手当を得て給料を上げたい。

私も『電験三種』、『エネルギー管理士[電気]』の試験に(二度目での受験となりましたが…)何とか合格出来ました。

電験三種の資格取得を目指している方は多いと思いますが、試験合格は想像以上に大変です。

その理由として、

  • 科目数が多い
    ⇒理論・電力・機械・法規の4科目全てに合格しなければならない!
  • 出題範囲が広く、覚えることが多い
    ⇒参考書を探すと、一冊分でかなりの重さと厚みがあります!
  • 知らないことが多い
    ⇒実際の業務で普段から接していないと、問題文に出てくるものが物が実際にどんなものか全くわからない!
  • 知識問題と計算問題の両方をこなさなくてはならない。
    ⇒丸暗記では対応できない

このような理由があるのではないでしょうか?

電験三種、エネルギー管理士の資格取得を目指している方向けに、アラフィフ&非電気系出身の職種&電気設備に関する実務経験ゼロの私から、

  • 独学で電気関連の資格を取得できた経験や苦労話
  • 試験合格に向けたちょっとしたテクニック

について、お伝えしたいと思います。

やっさん

若い頃と違って、アラフィフにもなると記憶力もガクッと落ちて来ますからね!💧

電気の勉強の楽しさを伝えたい

勉強というと、『難しい』『辛い』『解らない』『めんどくさい』と思いがちですが、電気の勉強は本当はとても楽しいものなのです。

  • 一つの事が理解出来れば、芋づる式にほかの事も次々と判るようになったり、
  • こんな問題絶対解けない!と思ってた問題が、ある時、急に簡単に理解できようになったり、

実際に私自身も資格試験合格に向けた試験勉強の中で、思わずグッ!👍となるような瞬間も多くありました。

私自身、まだ目標達成に向けて道半ばですが、これまでの経験を元に電気の勉強の楽しさをお伝え出来ればと思います。

電験界隈の方々と繋がりたい

Twitterを眺めていると、私と同じように電験合格に向けて日々頑張っている方がたくさんおられます。

また、YouTubeで電験の過去問解説の動画を配信されている人の中には、非常にわかりやすく講義をされている方も多くおられます。

今はパソコン、スマホを持っていれば簡単にインターネットを通じて人と繋がることが出来るようになりました。

資格試験の勉強は大変です。

しかし…

  • 自分と同じ目標を持って日々頑張っている人
  • さらに上の目標に向けて努力している人
  • 自分の目標に対して適切なアドバイスをしてくれる人

このブログを起点に、電気の資格試験を目指す多くの方々と繋がりを持つことが出来れば、試験勉強もより楽しく、より興味を持って進められるのでは?と思いこのブログを立ち上げようと思いました。

初めてのブログサイト運営、

HTMLCSSPHPjavascriptも、なーんにも判ってませんが(汗)、WordPressと悪戦苦闘しながら、更新していきたいと思います。