アラフィフからの電験挑戦記
ホーム
自己紹介
このブログについて
カテゴリー
資格試験
電験三種
電験二種
エネルギー管理士・技術士
勉強法
仕事
ブログ運営
お問い合わせ
― ARCHIVES ―
2021年 3月
やっさん
電験三種
【電験三種】電力科目は“現物”と“英語略称”で克服!~電力が苦手な人向けの勉強法について
2021年3月13日
やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
電験三種
【電験三種】理論科目攻略のカギは物理法則・物理量の定義にあり!~理論が苦手な人向けの勉強法について
2021年3月13日
やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
1
2
アラフィフ資格チャレンジャー
やっさん
50歳を前に電気の資格試験に初挑戦
非電気系出身 & 本職:機械設計 & 電気設備に関する実務経験ゼロながら、独学で電気の資格を取得する事が出来ました
現在も様々な資格試験に挑戦中
資格試験を通して得られた経験談や苦労話、試験合格に向けたちょっとしたテクニックについてお伝えしていきます
【取得資格】
・ITパスポート(2011)←おまけ
・エネルギー管理士[電気](2019)
・第三種電気主任技術者(2019)
・第二種電気主任技術者(2024)
【挑戦中】(2024)
・TOEIC:850
・第一種電気主任技術者試験
・技術士二次試験[機械部門]
\ Follow me /
人気記事ランキング
1
電験三種合格後、次に挑戦すべき資格試験について
2
【電験戦線異常あり!?】電気主任技術者の現状における課題と取り組みについて徹底分析!
3
【電験三種】機械科目は複数分野の同時学習が近道!~機械が苦手な人向けの勉強法について
4
【必見!】アラフィフ+実務経験ゼロながら、電験取得後、果敢にも電気保安業界への転職を決意!果たして転職活動の結果はいかに?
5
電験二種二次試験【機械・制御】攻略法~制御編『出題パターンを物にして完答を目指せ!』
HOME
2021年
3月