アラフィフからの電験挑戦記
  • ホーム
  • 自己紹介
  • このブログについて
  • カテゴリー
    • 資格試験
      • 電験三種
      • 電験二種
      • エネルギー管理士・技術士
    • 勉強法
    • 仕事
    • ブログ運営
  • お問い合わせ
【WordPress】スマホ画面でメニュー表示が出ないときの解決策について
ブログ運営

【WordPress】スマホ画面でメニュー表示が出ないときの解決策について

2021年3月31日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【WordPress】ブログ初心者による、ブログ初心者の為の、おススメのブログ作成環境について
ブログ運営

【WordPress】ブログ初心者による、ブログ初心者の為の、おススメのブログ作成環境について

2021年3月31日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【転職に有利?】エネルギー管理士って何をする人?~エネルギー管理士の職務と役割・選任される工場等について
エネルギー管理士・技術士

【転職に有利?】エネルギー管理士って何をする人?~エネルギー管理士の職務と役割・選任される工場等について

2021年3月20日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【マイナー資格?】エネルギー管理士試験ってどんな試験?~エネルギー管理士試験[電気]の出題問題と免状交付申請について
エネルギー管理士・技術士

【マイナー資格?】エネルギー管理士試験ってどんな試験?~エネルギー管理士試験[電気]の出題問題と免状交付申請について

2021年3月20日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【電験三種】過去問用のノートは必要?メモ帳を使ったおススメの勉強法について
勉強法

【電験三種】過去問用のノートは必要?メモ帳を使ったおススメの勉強法について

2021年3月15日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【必見!(2022年度版)】電験三種の資格取得を目指す方に是非行って欲しい展示会、そして展示会をおススメする5つの理由について
勉強法

【必見!(2022年度版)】電験三種の資格取得を目指す人が展示会に行くべき5つの理由について

2021年3月14日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【必見!】アラフィフ+実務経験ゼロながら、電験取得後、果敢にも電気保安業界への転職を決意!果たして転職活動の結果はいかに?
仕事

【必見!】アラフィフ+実務経験ゼロながら、電験取得後、果敢にも電気保安業界への転職を決意!果たして転職活動の結果はいかに?

2021年3月13日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【知ってるつもり?】“機械設計職”のリアルな日常について
仕事

【知ってるつもり?】“機械設計職”のリアルな日常について

2021年3月13日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【電験三種】法規科目はB問題で勝負を決める!~法規が苦手な人向けの勉強法について
電験三種

【電験三種】法規科目はB問題で勝負を決める!~法規が苦手な人向けの勉強法について

2021年3月13日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【電験三種】機械科目は複数の分野を同時に理解するのが近道!~機械が苦手な人向けの勉強法について
電験三種

【電験三種】機械科目は複数分野の同時学習が近道!~機械が苦手な人向けの勉強法について

2021年3月13日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
電験三種

【電験三種取得にはいくら必要?】試験合格に本当に必要な金額と、出来るだけお金をかけずに合格する秘訣について

2022年5月17日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
電験三種合格後、次に挑戦すべき資格試験について
電験三種

電験三種合格後、次に挑戦すべき資格試験について

2021年12月9日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
電験三種合格のために電気の勉強以外に必要な7つのこと
電験三種

電験三種合格のために電気の勉強以外に必要な7つのこと

2021年5月16日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【有利?不利?結局どうなるの?】電験三種の年2回受験と現状の問題点に対する課題解決について
電験三種

【有利?不利?結局どうなるの?】電験三種の年2回受験と現状の問題点に対する課題解決について

2021年5月6日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【知らなきゃ損!?】電験の資格取得によって得られるアドバンテージについて(試験科目の一部免除・受験資格の条件緩和)
電験三種

【知らなきゃ損!?】電験の資格取得によって得られるアドバンテージについて(試験科目の一部免除・受験資格の条件緩和)

2021年4月18日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【電験三種】法規科目はB問題で勝負を決める!~法規が苦手な人向けの勉強法について
電験三種

【電験三種】法規科目はB問題で勝負を決める!~法規が苦手な人向けの勉強法について

2021年3月13日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【電験三種】機械科目は複数の分野を同時に理解するのが近道!~機械が苦手な人向けの勉強法について
電験三種

【電験三種】機械科目は複数分野の同時学習が近道!~機械が苦手な人向けの勉強法について

2021年3月13日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【電験三種】電力科目は“現物”と“英語略称”で克服!~電力が苦手な人向けの勉強法について
電験三種

【電験三種】電力科目は“現物”と“英語略称”で克服!~電力が苦手な人向けの勉強法について

2021年3月13日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【電験三種】理論科目攻略のカギは物理法則・物理量の定義にあり!~理論が苦手な人向けの勉強法について
電験三種

【電験三種】理論科目攻略のカギは物理法則・物理量の定義にあり!~理論が苦手な人向けの勉強法について

2021年3月13日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【傾向と対策】電験三種 vs. 電験二種一次試験の比較と電験二種一次試験合格に向けての攻略ポイントについて
電験二種

【傾向と対策】電験三種 vs. 電験二種一次試験の比較、および電験二種一次試験合格に向けての攻略ポイントについて

2022年2月9日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
電験二種二次試験【機械・制御】攻略法~制御編『出題パターンを物にして完答を目指せ!』
電験二種

電験二種二次試験【機械・制御】攻略法~制御編『出題パターンを物にして完答を目指せ!』

2021年12月3日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
電験二種二次試験【機械・制御】攻略法~機械編『四機(器)の計算問題が勝負を決めるカギ』
電験二種

電験二種二次試験【機械・制御】攻略法~機械編『四機(器)の計算問題が勝負を決めるカギ』

2021年12月3日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
電験二種二次試験【電力・管理】攻略法~計算編『複雑な計算問題であってもNever Give Up!!繰り返しての電卓の早打ち練習も必要』
電験二種

電験二種二次試験【電力・管理】攻略法~計算編『複雑な計算問題であってもNever Give Up!!繰り返しての電卓の早打ち練習も必要』

2021年12月3日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
電験二種二次試験【電力・管理】攻略法~論説編『丸暗記に頼らず、確実に得点を稼ぐ秘訣について』
電験二種

電験二種二次試験【電力・管理】攻略法~論説編『丸暗記に頼らずに確実に得点を稼ぐ秘訣について』

2021年12月3日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
令和3年 電験二種二次試験 受験報告(2021.11.14)
電験二種

令和3年 電験二種二次試験 受験報告(2021.11.14)

2021年11月16日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
徹底解説!【プラグイン】Jetpackってどうなの?実際に使ってみて良かった点、悪かった点、結局のところいるの?いらないの?
ブログ運営

徹底解説!【プラグイン】Jetpackってどうなの?実際に使ってみて良かった点、悪かった点、結局のところいるの?いらないの?

2021年12月20日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【必見!】『そのブログサイト、ひょっとして“もっさり”してませんか?』ブログアクセス数を増やす為に絶対にやっておくべきサイト高速化について
ブログ運営

【必見!】『そのブログサイト、ひょっとして“もっさり”してませんか?』ブログアクセス数を増やす為に絶対にやっておくべきサイト高速化について

2021年12月20日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【必見!】Googleアドセンスになかなか合格出来ない本当の理由は○○○のせいだった!~アドセンス審査前に必ずチェックしておきたい3つのこと
ブログ運営

【必見】Googleアドセンスになかなか合格出来ない本当の理由は○○○のせいだった~アドセンス審査前に必ずチェックしておきたい3つのこと

2021年7月11日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【WordPress】スマホ画面でメニュー表示が出ないときの解決策について
ブログ運営

【WordPress】スマホ画面でメニュー表示が出ないときの解決策について

2021年3月31日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
【WordPress】ブログ初心者による、ブログ初心者の為の、おススメのブログ作成環境について
ブログ運営

【WordPress】ブログ初心者による、ブログ初心者の為の、おススメのブログ作成環境について

2021年3月31日 やっさん
アラフィフからの電験挑戦記
アラフィフ資格チャレンジャー
やっさん
50歳を前に電気の資格試験に初挑戦

非電気系出身 & 本職:機械設計 & 電気設備に関する実務経験ゼロながら、独学で電気の資格を取得する事が出来ました

現在も様々な資格試験に挑戦中

資格試験を通して得られた経験談や苦労話、試験合格に向けたちょっとしたテクニックについてお伝えしていきます

【取得資格】
・ITパスポート(2011)←おまけ
・エネルギー管理士[電気](2019)
・第三種電気主任技術者(2019)
・第二種電気主任技術者(2024)

【挑戦中】(2024)
・TOEIC:850
・第一種電気主任技術者試験
・技術士二次試験[機械部門]
\ Follow me /
人気記事ランキング
  • 1

    電験三種合格後、次に挑戦すべき資格試験について

  • 【電験戦線異常あり!?】電気主任技術者の現状における課題と取り組みについて徹底分析!
    2

    【電験戦線異常あり!?】電気主任技術者の現状における課題と取り組みについて徹底分析!

  • 【電験三種】機械科目は複数の分野を同時に理解するのが近道!~機械が苦手な人向けの勉強法について
    3

    【電験三種】機械科目は複数分野の同時学習が近道!~機械が苦手な人向けの勉強法について

  • 4

    【必見!】アラフィフ+実務経験ゼロながら、電験取得後、果敢にも電気保安業界への転職を決意!果たして転職活動の結果はいかに?

  • 5

    電験二種二次試験【機械・制御】攻略法~制御編『出題パターンを物にして完答を目指せ!』

プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  アラフィフからの電験挑戦記